MENU

FD活動

令和4年度後期授業改善アンケート 優秀者表彰式を行いました

2023年5月25日 FD活動

本学では、開講する授業を改善し、大学全体の教育の質を向上させることを目的として、学期ごとに「授業改善のためのアンケート」を実施しております。令和4年度においても、新型コロナウィルス感染症拡大の影響によりアンケートはWebでの実施となりました。そのアンケート結果に基づいて、学生から高い評価を得た授業を担当した教員に対して5つのカテゴリ別に表彰することとしました。

令和5年5月25日(木)本学の会議室にて令和4年後期の表彰式を行い、下記の表彰者の内、4名の先生が出席されました。
本学では、顕彰された授業における工夫を共有することにより、よりよい学びに繋がる機会とし、教育の質のさらなる向上を目指します。

表彰者は以下のとおりとなります。(すべて五十音順)

1.演習?言語科目部門 該当教員数126名(内、表彰対象者数48名)

大山 大樹  非常勤講師 「初修外国語入門2(フランス語)」
D. テューバー? ?国際学科?准教授 「英語(Listening&Speaking)4」
西山 美智江 非常勤講師 「初修外国語入門2(中国語)」
藤木 直子  非常勤講師 「英語(Listening&Speaking)4」
吉田 由美子 非常勤講師 「初修外国語入門2(ドイツ語)」

2.講義科目【履修者100名未満】部門 該当教員数189名(内、表彰対象者数115名)

浦野 有加 非常勤講師 「コミュニケーション基礎」
大谷 剛  経済学科?教授 「マクロ経済学入門」
谷澤 有弘 非常勤講師 「公民科教育法」
西阪 亮  非常勤講師 「コミュニケーション基礎」
山田 啓次 教職教育センター?教授 「職業指導」

3.講義科目【履修者数100名以上】部門 該当教員数123名(内、表彰対象者数95名)

菊地 真理 国際経済学科?准教授 「比較社会論」
田中 彰  商学科?教授 「サービス産業論B」
土屋 佑介 経営学科?准教授 「経営学特殊講義A」
三宅 敦 ? ?経営学科?准教授 「商品企画論」
渡邉 輝幸 経営学科?准教授 「ビジネス統計」

4.実験?実習科目部門 該当教員数30名(内、表彰対象者数10名)

岸本 恵一 非常勤講師 「トレーニング実習」
露口 亮太 スポーツ健康学科?准教授 「トレーニング実習」
樋口 和真 非常勤講師 「器械運動2」
前川 京子 非常勤講師 「ビジネス?コンピューティング基礎2」
山﨑 英幸 非常勤講師 「スポーツ科学実習2」

5.日本語?日本事情科目部門 該当教員数9名(内、表彰対象者数4名)

郷矢 明美 非常勤講師 「上級日本語読解2」
鳥谷 善史 経済学科?特任教授 「上級日本語作文2」

詳しくは授業改善アンケート集計結果(学内専用)をご覧ください。
http://wr19.osaka-sandai.ac.jp/gakunai/cnt/jugyo_hyoka/index.html